人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Grüne SoßeとApfelkuchen

昨日の午前中に作ったGrüne Soßeです。フランクフルト名物の代表的な料理の一つですが夏に好んで食べられる為白アスパラと並んでこれくらいの時期から夏にかけて(アスパラは6月末で姿を消しますが)良く目にします。7種の香草が沢山入っているのでヘルシー!かと思いきや入っているサラダ油や卵、Creme fraicheの量は半端でなかったりして。。。。見かけによらず食べ過ぎ要注意!料理の一つです(笑)

Grüne SoßeとApfelkuchen _c0194065_20585226.jpg


週末の来客用に焼いたケーキも焼き上がりました!(現在冷凍庫でスタンバイ中。笑)ドイツ人のケーキの食べ方は我々の常識を遥かに越えるものがあるのですが...このレシピ鉄板に一杯でなんと24切れ分!!そんなに作って誰が食べる!?!?と思われるでしょうが、これが8人くらい揃うと1日で完売なんて普通にあるのです!!日曜日のお茶の時間に2〜3切れはいきますからね〜。。。ドイツに嫁いで受けたカルチャーショック最近ではすっかり慣れましたがこの“食べっぷり”には未だに目が丸くなります^^;

Grüne SoßeとApfelkuchen _c0194065_20583136.jpg

【こちらもドイツ人が大好きなApfelkuchen♪イースト&チーズケーキ生地がダブルになっている割には軽い口当たりで大きなカットもペロっといけちゃいます!私もドイツ化してきたか!?( '艸`*)ヤバ


ではでは皆さん良い週末をお過ごし下さい☆
Commented by やんす at 2011-05-14 00:31
先日、うちの息子がお料理コース(なんてのをやってるのよ、この子ったら!w)でGruene Sosseを作ってきたの。これが美味しくてビックリ(笑)。
思わず茹でじゃがいも増量しちゃいました♪
Apfelkuchenも美味しそう!ドイツ人並みの大きさのケーキが作れるようになったなんてすごい!!

あ、Spargelは“来月”下旬までですよん。
うちは今晩Spargel食べます♪
Commented by mikla3333 at 2011-05-14 01:26
*やんすさん
手作りのGrüne Soßeは本当に美味しい!!!
ちょっと香草洗うところからして面倒だけど、一度自家製食べちゃうともう買えないよね〜♪(しかも息子クン学校でもうコレですか!すごいな〜、ま〜混ぜるだけって言えば簡単に聞こえるけど、結構切る作業多いし使う調味料も多いしね。

それからSpargelに関しての訂正ありがとう!
そんなに長かったんだっけ!?なんかもう食べ飽きた私は5月末でも。。。ってな気持ちから誤報流しちゃいました^^;
Commented by rike22 at 2011-05-17 17:29
Gruene Sosse は実はまだ一度しかいただいたことがありません。
(おまけにレストランです)
手作りだと美味しそうですね~

あの鉄板で豪快に焼くケーキには、最近ようやく見慣れました 笑
お菓子教室のレシピも「鉄板一枚分」の分量がよくありまして…
家で自分で作るなら1/4量で十分です。

ご結婚記念日だったのですね。おめでとうございます♪
私は今結婚9年目ですが…もう最近は完全にスルーされてます…
Commented by mikla3333 at 2011-05-18 03:58
*rike22さま
Grüne Soßeは今までレストラン、あるいは市販品でも十分満足していた私ですが、フレッシュな自家製を食べてしまうとやっぱりその『差』に衝撃をうけるほどです!(大袈裟?^^;)
是非一度挑戦してみて下さい☆

それとこちらのケーキ(材料)の分量、チーズクリーム750g!とか林檎1.5㌔!とかもう半端じゃないですよね!そしてそんなレシピ通りに作るようになった自分が怖いです(笑)

そしてrikeさんもご結婚9年目なんですね。我が家はう初々しさもトキメキも微塵もありませんがお互い空気のような存在になってそれはそれでいい感じでは?等とポジティブに捕えています。
疲れない関係って貴重ですもんね〜(爆)
by mikla3333 | 2011-05-13 14:27 | ドイツ料理-German Food | Comments(4)