人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Rabienのバウムクーヘン♥(レポ)

イースター休暇真っ只中のドイツです♪

さて いきなりですがこの度ひょんなことからドイツで初めて“お取り寄せグルメ”に挑戦してみる機会に恵まれました。(え〜、来週日本からドイツに遊びに見える元ネイルのお客様からのご依頼だったのですが。笑)どうせ頼むなら!と一気にお友達&お客様の分も一緒に10個オーダー☆ 大人買いです(笑)

そしてこのケーキドイツが発祥でBaum=木・Kuchen=ケーキと言う意味であることは皆さんもうご存知かと思いますが実はここ“本場”ではそれ程人気のあるケーキではなく(とは言え『人気がない』訳でもなく)カフェやケーキ屋さん等では『あ、そこにいたのね』的な存在!?(笑)『あ、バウムクーヘン!!と飛びつく人は日本人!』と言う公式ができてしまう程ww そんな訳なのでドイツでどこのバウムクーヘンが美味しいか。。。なんてドイツ人ママ友との会話に出て来ることも雑誌で見かけることも皆無だったので私は店名すら全く知らなかったのです。厳密に言えば某日本書店で『販売開始で〜〜〜す!!』と大袈裟な宣伝広告と共に試食品が出ていたけどもしかしてあのお店のことかしら!?!?と言う程度^^;


Rabienのバウムクーヘン♥(レポ)_c0194065_6203870.jpg
【正に“切り株”のようなこの綺麗な年輪!うっとり〜♥】

オーダーされたご本人よりも私の方が先に戴くと言う図々しさ!ww
『日本では倍の値段』とか『私の中では断トツNo.1!!』なんて聞いてしまったらもう一刻も待っていられません!早速家族で戴いみたのですが〜


Rabienのバウムクーヘン♥(レポ)_c0194065_6195298.jpg

Aさん!私の中でも現在までのNo.1に(速攻)のし上がりましたよ〜☆
私もこの土地に嫁いでからそれなりに(機会ある毎に)勧められるバウムクーヘンは試して来たつもりですが、本当にただ“ふわふわ”な日本風バウムではなく、かと言ってキメが詰まり過ぎて重いドイツ風でもなくその中間♪ 
HPにもあるように丁寧な“焼き”と素材の良さを感じさせる風味♡ マス生産のモノとは同じ天秤にすら乗せられませんね〜〜。はー大満足( ´艸`)♥ 
極上バウム!堪能致しました!←食べ過ぎ^^;;

Rabienのバウムクーヘン♥(レポ)_c0194065_6193331.jpg
【そしてこちら(意外に小さい)全体像。。500gで18ユーロ】

ドイツ人に言ったら皆『目を皿に』するでしょうね(笑)
実際うちの主人も値段聞き返してましたww 確かに強気なお値段ではありますが高い物には“理由”がある訳で(そうでない場合もありますが?)この美味しさならたまにはいいのかも♥と言う美味しさでございました♪

他にもお友達におしえて貰った“評判”のお店のバウムクーヘンS。。。。
かなり気になります!(笑)
by mikla3333 | 2014-04-19 00:30 | お菓子とパン-Baking | Comments(0)