2015年 04月 19日
4月のケーキ教室ご報告♪
お天気も最高の入学式日和で校舎前の八重桜も満開🌸
お子様が今学期入学されたご父兄の方々、そして無事!お子さんが進級できたご父兄の方々‼︎(海外では進級も大変なのです^^;)おめでとうございます!!
これからまた”戦い”の日々が続きますがお互い頑張りましょう〜〜☆(笑)
さて そんな入学式前日は4月のケーキ教室でした♪
今回作り方をご紹介したのはザッハートルテ。ウィーン発祥。。。ではあるもののいまやドイツではよく見かける定番ケーキの1つです。

* * *
今回『春』のベイキング教室、と言うことでベリー系のタルトやルバーブのケーキ等色々と悩みましたが、ここドイツでは実はまだイチゴは”旬”ではなく(本当の旬は5月です)市場に出回っているものの殆どが海外からの輸入もの。。。と言うことでドイツ人にはまず!ハズレのない、そして年間通して楽しんでいただけるザッハートルテにしてみました♪
まずはこのケーキについて面白い記事があったので基礎知識から(笑)
私も実際ホテルザッハーまで行って『本物』を食べてきましたがカフェで頂くザッハーはとても美味しかったもののお土産として持ち帰ることのできるザッハーは残念ながら今まで美味しいものに当たったことがありません…。本来チョコレートでなければいけないまわりのコーティングが大抵(チョコレート色の)シュガーコーティングであることが殆ど。。なのです。
難しいと思われがちなこのケーキ。実は意外と簡単!!材料を次から次へと混ぜ合わせて最後のしっかり泡立てた卵白を混ぜて型に流し入れま〜す♪是非★自分で焼けるドイツのケーキレシピ★増やしていってくださいね💕

唯一難しい所と言えばこの最後のコーティング。マジパンがのっている分真っ平ら!にするのは至難の技!!(でもマジパンローマセは美味しいので私はMUST!)でも大丈夫〜。最後のカカオパウダーをかけるのでそんな”粗”は気にならないのです(笑)しかもこのカカオもあった方が美味しいからこれもマスト!w

↓ ケーキのデコレーションが終わった後はランチタイム♡
このおしゃべりタイムも勿論楽しみの一つ😊 美容のこと健康のこと学校のこと、、、情報交換もたっぷりできました♪

『ダメだ笑っちゃう〜!!w』ってところのAさん(笑)この写真私は大い好きなのですが笑をこらえられた写真もあるのでこちらもアップ〜(笑)

簡単なランチの後は私が前日作っておいたこちらのチーズケーキとコーヒーで締めくくりました♡ このレシピお友達に頂いた本当に美味しいレシピなのです!!!かなり手間はかかるものの(そして本物を私は食べたことはないのですが^^;) もうとろける美味しさ💕
スポンジケーキの上にベイクドチーズケーキ、その上にレアチーズケーキと濃厚でクリーミィーな2種類のチーズのコントラストがなんとも贅沢で最高〜の味わい❤︎

ご参加下さった皆さん ありがとうございました!
来月はルバーブとイチゴのクランブルケーキを焼きます。
それでは皆さん素敵な週末をお過ごし下さいね(^_−)−☆
by mikla3333
| 2015-04-19 22:19
| お菓子とパン-Baking
|
Comments(0)